2018.11.29 Thursday
縮絨の日
こんにちは〜、手紡ぎウールのマフラーを縮絨したchiguです。
これにて完成〜。長かったな。
羊毛を紡ぐところから始まって、糸を双糸にしたり、双糸にしない分は蒸したり、
その糸を織機にかけて模様を入れながら織って
織り終ったら端っこに房を撚って
そして縮絨、お湯のなかで様子を注意深く見ながらそっとふっくらさせて。
長い、長いね。長いんだけれどどの工程もなかなか楽しいので長くても構わないってところが良いね。
さて、これは初めてメリノを紡いで織ったマフラー。
綾織は厚みが出るからふわっと軽いというよりは、しっかり重さがあります。
織り上がりは手触りにぬめりがあってちくちくしないと感じていたけれど
縮絨したらなんとなくちくちく感を感じるような。
実際使ってみてどうか、自分で体感するしかありません。
もし首回りにちくちくを感じるようであれば、素肌を避けてタートルニットなんかの上に巻くようかな。
今度試してみます。
とにかくこうして完成したこと、本当に嬉しい。
これからどんどんチャレンジしていこうっと。
関連している記事
- ラムウールマフラーの縮絨(2019.02.21)
- ぴったりな籠の日(2019.02.16)
- ラムウール ピンクと白 織り終りました(2019.02.14)
- 織り始めた日(2019.02.04)
- もくもくと準備する日(2019.01.30)